元々4種類のアレルギーがありましたが、
1歳9ヶ月の今、たまごと小麦の2種類。
アレルギーの治療法は日々進化していて
昔の常識は、今の常識ではありません。
だから、お医者さんによっても指導法は様々。
その中で、決断するのは親です。
私は、息子が産まれた時から縁がある
こども病院のアレルギー科松崎先生に指導を
受けてます。
先生曰く、アレルギーの治療で一番大切なのは
肌ケア‼️
これ、昨今の常識ですが、
最初聞いた時は、はあ?って感じでした。
肌の状態とアレルギーの進み方には
大きな関係があるんです。
なので、うちは息子の朝晩の肌ケアに
余念がありません。
とにかく、塗りたくります^ ^
20代の女性以上に肌ケアに敏感!
そんな息子の親として、物申す。
塗り薬を制限しないで(><)!
以前↓こんなニュースがありました。
【アトピー性皮膚炎などでの皮膚乾燥の治療薬として
処方されている医療用保湿剤「ヒルドイド」を
女性が美容目的で使うケースが増えている。
大手企業の健康保険組合で作る
「健康保険組合連合会」が9月に公表した報告書で
こうした実態を指摘
ヒルドイドを単独で処方する場合は
保険の適用から外すことなどを提言した】
困ります!マジで。
こちとら、命綱ですから‼️
でも、こういった事実があり、処方してもらえる量に
制限があります。
なので、それをもらうために月一回病院に通ってます。
一日ががりで。働くママ大変です。
先生にも
「この量じゃ足りませんよね。でも出せないんです」
と、言われます。
しかし、国は変わってくれないから
挑戦してみました!個人輸入のファーマシー

頼んだのは↓コレ


ステロイドは賛否両論ありますが、今の息子には必要。
シンガポールから送られてくるらしい。
入金からまもなく1週間、音沙汰なし。
主人には「詐欺じゃない?!」とか言われてますが
果たして、届くのか?!
※追記
注文して一ヶ月後に、ちゃんと届きました^ ^
時間はかかるけど、ありがたいかも。